「どうしよう」から「よかった」へ。
 あなたの笑顔を守るために、
 私たちがお手伝いします。

「どうしよう」から「よかった」へ。
 あなたの笑顔を守るために、
 私たちがお手伝いします。

当事務所は2022年4月に開業した
新しい法律事務所です。

地域の皆様のお役に立てるよう、

きめ細やかなサービスを
提供してまいります。

Reasons

当事務所が選ばれる理由

  • オンライン予約・相談可能(Zoom・LINE等)
  • 草津駅東口より徒歩5分の好立地、駐車場あり
  • 平日夜間・休日対応可能(要予約)
  • 相談時に明確なお見積り
  • 大規模事務所にはできない細やかな対応
  • 全国へ出張対応可能
  • キッズスペースあり。お子さま連れでご相談可能。
  • 女性スタッフ・弁護士在籍

当事務所が
選ばれる理由

  • オンライン予約・相談可能(Zoom・LINE等)
  • 草津駅東口より徒歩5分の好立地、駐車場あり
  • 平日夜間・休日対応可能(要予約)
  • 相談時に明確なお見積り
  • 大規模事務所にはできない細やかな対応
  • 全国へ出張対応可能
  • キッズスペースあり
  • 女性弁護士・スタッフ在籍

Lawyers

当事務所の離婚弁護士

滋賀弁護士会 所属

代表弁護士 若松辰太郎

メディア出演情報

2022年6月8日 FM大津

2020年7月 神戸新聞「暮らしの法律相談」

2023年7月 養育費回収セミナー

ご挨拶

弁護士に相談するとなると、敷居が高く、怖そう、説教されそう…そう思われるかと思います。
しかし当事務所ははじめての相談もフランクになんでも話せるムードを作ることに注力しています。

私自身一方的にトラブルに巻き込まれたことがあります。自分は悪くないはずなのに…他人から責められるとどんどん自分が悪いような気分になりました。そんなとき、弁護士の友人に相談していると気持ちがどんどん明るくなりました。その人は「絶対的に自分の味方」なんだ、そう思えるだけでとても気持ちが明るくなり、これから頑張ろうと思えたのです。

当事務所は、豊富な実績と確かな交渉力によって多くの問題を解決してきました。そしてそれだけでなく、深い共感力・高いコミュニケーション能力を持つ弁護士・パラリーガルが、高い顧客満足度によって裏打ちされたハイレベルな法的サービスを提供いたします。

経歴

2013年3月

早稲田大学大学院法務研究科 卒業​

2013年9月

平成25年度司法試験 合格

2014年12月

京都市内 弁護士事務所 勤務

2021年12月

NY州 Cornell Law School LLM 卒業

2022年4月

弊所 開設

滋賀弁護士会 所属

弁護士 島倉恭子

【趣味】

・ひなたぼっこ

・お風呂

・脱出ゲーム

・カフェめぐり

【好きな食べ物】

・オムライス(デミグラスソース)

・ミルクティー

・おこげ

【好きな言葉】

・物事には必ず理由がある(誰かに辛いことを言われた時は、その人がなぜそのような言葉を言ったのか、背景を必ず想像するようにしています)

ご挨拶

はじめまして。この度、弁護士法人ハレに入所いたしました、島倉恭子と申します。

中学生の頃、私は、依頼者と一緒に怒り、依頼者と一緒に悲しみながら、依頼者の人生を導いていく一人の弁護士と出会ったことによって、自分も依頼者の方の幸せな笑顔を取り戻す一助になりたいと考え、弁護士を志すようになりました。そして、特に人の人生を左右する家庭問題に悩む方々の力になりたいと考え、弁護士になりました。

弁護士を探してこのHPまでたどり着いた方の中には、押しつぶされそうになりながらも、ここで終わってはいけない、終わりたくないと思い、力を振り絞ってくださった方がいることと思います。

 そのような思いで弊所とご縁を持ってくださった皆様が、困難を乗り越え、幸せな毎日を過ごせるようになることを目指して、尽力してまいります。

経歴

2022年3月

一橋大学大学院法務研究科 卒業

2022年9月

令和4年度司法試験 合格

2023年12月

弊所 入所

Vision

経営理念

当事務所の経営理念は「自利利他」です。仏教用語で、自利とは自分の利益、自分の幸せを追求すること、利他とは他人への利益、つまりクライアントの利益や幸せを意味します。

この「自利」と「利他」が共に満たされた状態が理想的であるとされています。

当事務所は、クライアントの利益の最大化=当事務所にとっての幸せであることを追求します。

そして一方で当事務所の弁護士、スタッフが満たされていなくては、クライアントの利益を最大化することもできません。

これらを同時に実現することが、ひいては地域社会、日本社会への貢献となると信じています。

自利利他の精神を、経営に取り入れたのは近江商人であるといわれています。

いわゆる「三方よし(売り手よし、買い手よし、世間よし)であり、売り手も利益を出す、買い手も満足する、世間も高い評価をするということです。

近江商人の発祥の地である滋賀県にて、自利利他の精神を充足させるため、当事務所は全力で仕事に当たって参ります。

INQUIRY

まずは一度お問い合わせください。

私たちが真摯にご相談にお答えします。

LINEでお問い合わせいただくことも可能です。

0007
弁護士若松辰太郎

INQUIRY

お問い合わせ

まずは一度お問い合わせください。

私達が真摯にご相談にお答えします。

LINEでお問い合わせいただくことも可能です。

0007
弁護士による面談