※年間の顧問契約料が発生します
※EAP:従業員支援プログラム
「大手企業だから顧問弁護士が必要」というわけではなく、
中小企業や個人事業主も企業活動においては、
様々な場面で法的トラブルに関わることには変わりありません。
法律に関することなら、
どんなことでもお気軽にご相談いただけます。
安心してお任せください。
様々な規模の個人事業主様・中小企業様にご利用いただけるよう、
相談時間に応じて3つの料金プランをご用意しております。
事業規模やニーズに合わせて、最適なプランをお選びいただけます。
スクロールできます。
ライト | ベーシック | スタンダード | |
月額費用 (税込) | 33,000円 | 55,000円 | 110,000円 |
年間業務時間 | 18時間 (月1.5時間) |
30時間 (月2.5時間) |
60時間 (月5時間) |
優先対応 | 〇 | 〇 | 〇 |
相談 | 〇 | 〇 | 〇 |
会社への訪問 | 〇 | 〇 | 〇 |
土日・夜間の 緊急相談 |
〇 | 〇 | 〇 |
契約書・社内 規定の チェック |
〇 | 〇 | 〇 |
簡単な書類作成 | 〇 | 〇 | 〇 |
定型的な 契約書の作成 |
〇 | 〇 | 〇 |
他の専門家紹介 | 〇 | 〇 | 〇 |
法改正情報の提供 | 〇 | 〇 | 〇 |
EAP | 〇 | 〇 | 〇 |
個別案件の 弁護士費用の割引 |
10% | 15% | 20% |
ご契約実績のあるお客様の
業種一覧
先生に顧問弁護士になっていただいて、問題社員の退職勧奨をしていただきました。自分たちで連絡をとっても話しにならず、外部の先生に依頼することで、会社のリスクや負担を大幅に減らすことができました。 顧問弁護士をつけないという選択肢は考えられません。
いつでも私の事業を理解してくれている弁護士さんに相談できるため、契約を結ぶ際など、ビジネスを安心して進めることができます。スピーディに対応しないといけないことも多く、LINEや電話で連絡が取れるのもありがたいですね。
コンプライアンス研修の実施により、従業員の法律順守への意識が高まりました。 また、EAPの導入によって福利厚生の向上に繋がったように思います。 社員からの評判もよく、社長の私も鼻が高いです。
社員に何かあったらいつでも顧問弁護士を紹介できるというのも安心ですね。
まずはお気軽にお電話かLINEでお問い合わせください。
ご契約者様の状況やご希望をお聞かせいただき、最適なプランをご提案いたします。
顧問契約のサービスをご利用いただけます。電話・LINEですぐにご相談いただけますので、お気軽にご相談ください。
経営をしていると、思わぬトラブルや法律的な不安に直面する場面があると思います。
「取引先との契約をどうすればいいか」
「従業員とのトラブルが起きたらどうしよう」
「クレームやネット上の書き込みにどう対応すべきか」
こうした問題は、実際に起きてから弁護士を探すのでは遅いことが少なくありません。
私たちは、御社の“かかりつけ弁護士”として、次のようなサポートを日常的に行っています。
– 契約書や社内規程のチェック・作成
– 従業員や取引先とのトラブル予防・対応
– クレーム・SNS炎上の初動相談
– 経営判断の法的リスク診断
– いざというときの迅速な交渉・対応
これまで多くの中小企業・個人事業主の方から
「もっと早く相談していれば…」
「困ったときにすぐ話を聞いてもらえて安心」
というお声をいただいてきました。
顧問契約を結ぶことで、日常のちょっとした相談から緊急対応まで、**“すぐに相談できる環境”**を整えることができます。
御社が安心して本業に専念できるよう、法律の面から全力で支えます。
まずはお気軽にお話をお聞かせください。
原則は口座引落となります。
事業規模を気にして頂く必要はありません。小規模な顧問先でいうと、お一人の方もおられます。事業の発展をするためには、トラブルを回避することが重要です。
顧問契約先であればLINEや電話でのご相談が可能です。
契約書の作成やチェック、問題社員への退職勧奨、リーガルチェック、債権の回収、社員との法律相談、その他法的なご相談やトラブルにあった際のご相談等様々なことにご対応します。
もちろん問題ありません。